中国料理 富麗華(フーリーファ) ユーカリが丘店。
久しぶりのユーカリが丘のグルメネタである。
まずは、入り口付近の写真。

看板をアップにもう一枚。

なんか、思ってたより本格的な雰囲気が。
ちょっと予想外。これは味も期待できるな~とカミさんと話しながら突入。

さてさて、こういう中華屋さん。
たまに、本場の味すぎて俺の口にはあわん!って場合もあるけど、結論から行くととっても美味しかった。
あと、こういう気軽な感じだけど本格的な中華料理屋って、ついつい、「あれもこれも頼んで嫁と半分ずつ食べよう!」と画策するのだが、千葉に引っ越してから今のところ100%と注文しすぎで失敗してます。
なので、これでも一応控えめにしてみたつもり。。
まず、レタスチャーハン。出てくるのがスンゲー早かった。他も早かったけど。

なんかとっても懐かしい味がした。ラーメン屋で食べる醤油感がきついチャーハンでなく、卵と塩味のハーモニーばっちりのやさしい味。子供とか好きそうだね。
で、チャーハンについてきたスープ。

次は、揚げ焼きそばの五目あんかけ。
でかいです。けど、ぱりぱりで美味かった。超熱かったけどね。

定番のカシューナッツと鶏肉の炒め物。カミさんがね、食ったことないっていうからつい注文。
こいつもでかい。

まだ続きます。
焼き餃子。なんと6個で300円。別に小さいわけではないよ。しかも羽根突き。
特性のたタレっぽいのが付いてきた。辛いのかな?と思ったが、さっぱりした酢をベースにしたタレ。

なんか、隣のカップルにたびたびちら見されるぐらい食った(先輩と二人でジャンボチャーハン二つと餃子60個頼んだ時からするとかわいいもんである)が、今日はまだ良いほうだと思ってる。
で、これだけくっても3000円くらいだった気がする。
#ごめん、いくら払ったか忘れちゃった。
4人ぐらいの家族でいって仲良くとりわけながら食べたいな。
実際、家族連れが多かった。
メニューが豊富なので、二人で行くと、いろいろ食べたくて目移りしちゃうしね。
コース料理もあるみたいだけど。
駐車場は、裏です。場所はちず窓で。
中国料理 富麗華 ユーカリが丘店 (中華料理 / 地区センター、ユーカリが丘、公園)
0 件のコメント:
コメントを投稿