
駅からはかなり離れてます。徒歩はほぼ無理だね。
お昼にはちょっと遅い時間だけど、店の駐車場はほぼ満杯。
ちょうど空きが出たのでなんとか滑り込んだけど、お店の前には数人並んでました。

お店の前になんとご近所の蕎麦屋さんへの案内が数店舗分ありました。
これって並ぶくらいな他のお店もどうぞってことなのかな?なんかすごい。

蕎麦のメニューは、せいろと鴨せいろ。事前に普通のせいろには大量の天ぷらが付くことは調査済み。

とりあえず嫁はせいろの大盛りになんと海老天も追加で。
嫁が大食いなわけではなく私が分けてもらうために大盛りにしてもらいました。
ほとんどのお客さんがせいろを頼んでました。
そして私は、鴨せいろの大盛りを。
で、こちらがせいろ。大盛りにしているので50グラム待ち。それで海老天はオプションだけどこれでベースが680円は安いな~。

天ぷらは野菜が4~5種類と追加した海老天。
嫁が「大きなまいたけの天ぷらがジューシーで美味しい!」とのことなのでいいな~と思ってみてたら、なんともう一個入ってました。びっくり。
こちらは、かも南蛮の大盛り。

つけ汁に箸を入れてみると、びっくりするぐらい大量のまいたけが!かなり良い出汁がでてます。
これは、確実に今まで食べた鴨せいろランキングのトップクラス。
そして感じの蕎麦だけど、ちょっと短い感じもするけど、極上の手打ちの細切り蕎麦です。
これは美味い。こんな、車じゃなきゃこれないようなところでも流行ってるわけがわかります。
地元にこんな美味い蕎麦屋があったとは。
もっと早く食べにくればよかった。嫁も相当気にいってます。
超お勧め。
あまね (そば / 志津、勝田台、東葉勝田台)
0 件のコメント:
コメントを投稿