ランチ時に出てきたせんべい汁が激うまだったので夜もあればいいななんて話しながら歩いていたら看板を見っけました。

ほう、やっぱりせんべい汁はうりっぽいな。夜もいただけそうな予感。
こちらがお店。春日通りのほうからくるとちょっとわかりづらいかな?

まだできたばかりのお店らしいです。
青森は人生で2回ほど行ったことがあります。
一度は、小学校のころ修学旅行。
二度目は、高校生のころ札幌から函館へ向かう深夜の特急に乗っていたら寝過ごして青函トンネルに入ってしまい、ひき帰せずに青森までいったことが。いやほんとなんですよ。駅員に呆れられました。

店内はこんなかんじ。テーブル席が数席とカウンターがちょっと。

おくにそれっぽい絵が。
静か過ぎず、うるさ過ぎず。なかなか良い雰囲気です。
メニューはこんな感じ。なかなかそそられるメニューが。
いいな~、ラインナップがチェーン店居酒屋では味わえなわくわく感があります。

ありました、せんべい汁。せんべい汁はとりあえず〆にとっておいて適当に頼むことに。

こちらは和風ピクルス。

こちらはから揚げ。漬物をきざんだソースが付いてます。

居酒屋の定番メニューだけど、よそとは違う美味しいものを出そうとしている工夫を感じます。
こちらはりんごを使ったオリジナルカクテル。名前を忘れちゃった。けど美味かったです。

こちらは青森名物いぶりがっこ。味良し香り良しのなかなかの一品。

こちらは冬の名物真だらの白子。たまんないな~。

こちらは、激レアのしめ鯖。

これを食べたらもう真っ白なしめ鯖なんて食べれません。
湯島でこんなうまいしめ鯖食べれるとは思わなかったな~。
そしてこちら。馬ハラミのグリル。青森って馬肉も有名なんだよね、実は。

こちらは馬刺し四種の盛りあわせと撮影を邪魔する大人気ない先輩の手。

ちょっと気になるのがこのイカのがっぱり焼き。結局食べなかったな~。食べておけばよかった。

こちらは、イカリヤ!
こんな感じでイカを小鍋でイカのゴロをつかっているっぽいスープで煮込んでいきます。猛烈に美味い。

そしてこのイカを食べた後にご飯を突っ込んで炒めます。

イカの旨みがきいいたパエリヤ?って感じかしら。だからイカリヤなのかな?
あまりの美味しさに2度注文しようとした大人気ない私達。
そしてこれが、せんべい汁。

なにこれ!たまんなく美味い!実家で食べるお雑煮に似た味。
鶏肉やごぼうなんかの美味しい出汁とアルデンテなかんじの南部せんべいがたまんなく美味い。
これは一度食べたほうが良い。
ここはよい。食べ物も美味いし、店の雰囲気もよいし気さくな店員さんの感じも心地よい。
超お勧めです。
あおもり湯島 (居酒屋 / 湯島、上野広小路、上野御徒町)
0 件のコメント:
コメントを投稿