予定通り、宝探しに参加すべく、嫁とともに城下へいざ出発でござる。
もって行くものは、宝の地図とここぞという時に活躍してくれる名機「Canon PowerShot S3 IS」

今までのブログの写真は携帯で撮影したものを使っているのだけど、宝探しの写真は全部こいつで撮りました。
で、である。時はもうお昼前。ユーカリが丘を出たのが11時半くらいだったのでとりあえず飯食おうと。
お店は前から気になってた(実は一度行ったらしまってて泣く泣く引き返したことがあり)、
”でか盛り”な天丼をだしてくれるとの噂の深川さんへ行くことに。
場所はお宝埋まってると思われる場所よりさらに南。成田街道から佐倉警察署のところを南に下って行き、セブンイレブンが左手前に見える交差点を右折。
お店の前の雰囲気だが、歴史ある佐倉にマッチした雰囲気な予感。

お店の雰囲気はこんな感じ。カウンターと座敷とテーブル席があり。
一人で行ってもカップルで行っても家族で行っても大丈夫な感じだね。

メニューにあるマンモス天丼ってのがおそらく一番でかいやつだな。
もう30歳だし、さすがにいきなりマンモスはないなと、びっくり天丼を注文。嫁さんは、上天丼を注文。
昼からかなりの贅沢だがお宝を掘り当てる予定なのでこれくらいは景気づけに良いだろう。

待ってる間にちょっと店内を見てみる。
なにやらいい穴子を使ってるみたいだね。いいブランドの鳥を使った鳥の天ぷらも出してるらしい。期待が膨らむ。

あと、Qちゃんとか、何人かの有名人が来店した時の写真も飾ってあった。
そんなのをみてたら出てきました、嫁が頼んだ上天丼。
うむ、間違いなく女性が食いきれる量ではない。

穴子、海老、舞茸、茄子、蟹の爪の天ぷらが入っていました。上天丼でこの量か・・・。

で、きたこれ、びっくり天丼。
( ゚Д゚) スッ、スゲー!
びっくり天丼?ビックリ天丼?味噌汁までラーメンどんぶりぐらい・・・
食いきれるか?食いきれるのか、おれ?久しぶりだな~、このスリル。

サイズがわかりやすいようにタバコを後ろにおいて撮ってみる。

海老が二本。とっても肉厚の穴子が丸々一本!、獅子唐、イカ、茄子、そしてキス、舞茸、鳥の天ぷら。ほかにもあったかもしれない。
タレは濃い目。海老は背わたもしっかりとってあってり、鳥も、よく下味が付けられててめちゃくちゃ柔らかい。丁寧に下処理がされてるね。油は、ごま油を使ってるいるのかな?そんな気がした。
美味しかった。けど、食いきれませんでした><
ごめんなさい。
超腹いっぱい。もう、今日何もできない。さあ、家に帰って昼寝しようっと。。
って、違う!宝探しだ!まずは第一のポイント、武家屋敷跡に向かわねば。
0 件のコメント:
コメントを投稿