我が家では老若男女みんな大好きです。
帰省した際には絶対たべてるな~。
観光で函館を訪れた方はおそらくベイエリア店にいくのかしら?
今回も三連休だったためベイエリア店を覗いてみたら地元民&観光客が並んでる。。。
ベイエリア店でテイクアウトして海を見ながらそこら辺のベンチで食べるってのも良いけど、ちょっと歩いて十字街店へ。
ここはベイエリアより少しだけ離れているのですが、そっちよりは確実に空いています。
#個人的にも一番利用率が高い

こちらはメニュー。注文してから調理し始めるスタイルなのでちょっと待ちます。

地元の食材をとりいれたり、中身からパンやその他のもろもろ丁寧に作っているのにこの値段です。
割と観光客が多いお店だと、「正直、おいしいけどこの値段だったら東京でも食えるよな。」という高めのお値段を設定しているお店もあったりするけど、こういう良心的な値段での提供も地元の人に愛される理由かなと思ってみたり。

一階に調理場と注文カウンターがあり。その横にちょこっとだけ小さいテーブルがあり。
お持ち帰りのときにここで待ったことあります。

店内は、見てお分かりのとおりなぜか年中クリスマスムード。サンタさんだらけです。

食べるところは2階にあります。階段もサンタさん?でキラキラしてます。

なんかこっちのほうが絶対雰囲気もよいし綺麗だし、函館にきたからラッキーピエロを食させてあげたい!という人を連れてきたりするのにお勧めかな。

実は、嫁を初めて実家に連れて行ったときに、一泊だけここの側のホテルにとまって朝食をここで食べた思い出があり。
夜も素敵だけど、朝の光が差した空間もなかなか素敵でした。


こちらは、嫁がこれ以外注文しなくなってしまっている名物チャイニーズチキンバーガー。

酢豚っぽい味付けの揚げたての唐揚げにレタスとマヨネーズの組み合わせが絶品。
鉄板です。うちの弟も父もこれが大好き。初めて訪れた方はどれにするか悩んだ場合は、これにしちゃいなさい。
あと、初挑戦のサイコロステーキバーガー。

適度にレアでやわらかく、パンズにはさんでも食べづらさは感じません。
これはうまいわ~。
自信を持って人にお勧めできます。函館にいかれた方は是非!
ラッキーピエロ 十字街銀座店 (ハンバーガー / 十字街、宝来町、魚市場通)
0 件のコメント:
コメントを投稿