東日本橋というか馬喰町まで所用で移動。
なんかどっかで見たことのあるような雰囲気の中華屋さんを発見。
なんとなく紅虎餃子房とか万豚記とかおんなじ雰囲気。たぶん系列店だと思われ。
お店は2階まであり、2階にとおされました。結構広いです。
こちらメニュー。左は餃子のメニューだけど結構な種類があり。2010年秋の時点でも後輩がその存在を知らなかった食べるラー油もやってます。
こちら飲み物のメニュー。よく見ると上海ハイボールなるものがあり気になります。
餃子とビールの組み合わせを我慢しつつ次のメニューへ。
ありましたら坦々麺。湯島の阿吽や小伝馬町の虎穴のおかげですっかり汁無し坦々麺好きになったので今回も汁無し坦々麺で。
こちら結局多野でしまった餃子。ビールは我慢。まぁ、平均点以上のなかなか美味い餃子です。
そして、3人で分けて食べようぜと、醤油チャーハンを一つ頼んだのだけど、きたのがこれ。
すごいでしょ、まさにチョモランマですよ。
醤油チャーハンを囲みながら、チョモ!チョモ!と先輩とはしゃいでいたらラーメンが出てきました。
こちらはなんか、懐かしい感じのチャーシュー麺。
そして私が頼んだ汁無し坦坦麺。
お味はというとなかなか美味しいじゃない!マンツーチーとかよりも油が控えめな感じで手ごろさと美味しさのバランスよいんじゃないかと。
これでもっと近くにあればいいのにな~。お勧めです。
ちょもらんま 馬喰町店 (餃子 / 馬喰町駅、馬喰横山駅、東日本橋駅)
楽天市場でGO
過去の記事はこちら
-
▼
2010
(425)
-
▼
11月 2010
(55)
- リヨンSUDA コッペ館 勝田台店@勝田台
- SPOON (スプーン)@人形町
- ちょもらんま 馬喰町店@馬喰町
- IS01とLISMOと詐欺
- 海族 水天宮前店@水天宮
- らーめん ゆたか@馬喰横山
- ドルチア 佐倉店@臼井
- 日本橋恵比寿講べったら市 2010
- 札幌の三代目月見軒の札幌ラーメン@北海道物産展
- 北海道十勝のチーズ工房NEEDSのカチョカバロ@北海道物産展
- きゃらうぇい富良野のベーコン@北海道物産展
- プルマンベーカリーのシチューパンとかカレーパン@北海道物産展
- 花畑牧場 生キャラメル半熟かすてら@北海道物産展
- ドライブインいとうの豚丼@北海道物産展
- 餃彩(チャイ)の行者にんにく入り餃子@北海道物産展
- ななかまどの白老和牛バーガー@北海道物産展
- 花ゆらの道産和牛焼肉丼@北海道物産展
- 風月の石狩お好み焼き@北海道物産展
- 阿部商店の森のいかめし@北海道物産展
- 「IS01のOSアップデート打ち切り決定」よりも「EVDOマルチキャリア」技術に対応した高速データ通...
- 伝説のすた丼屋秋葉原店@秋葉原店
- シャドークイーンとノーザンルビーとか、新しい北海道の味
- 尖閣動画流出をエースコンバットで
- たちばなや@あつみ温泉
- is01のショートカットキー
- GOTOH/Bass BRIDGE 404AO-4 Chrome
- GOTOH/Bass BRIDGE 404SJ-4 Chrome
- Leo Quan BADASS BASS II (Chrome)
- Leo Quan BADASS BASS II GROOVED(Chrome)
- GOTOH/Bass BRIDGE 404BO-4 Chrome
- STR GUITARS REPLACEMENT BASS BRIDGE X-419
- GOTOH/Bass BRIDGE 203B-4 Chrome
- FREEDOM Tone Shift Bass Bridge SP-BB-01
- GOTOH/Bass BRIDGE 201B-4 Chrome
- KTS PR-03WB1 Vintage Style Jazz Bass 4pcs Barrel
- FCH-4B Chrome(プレシジョン・ベースやジャズ・ベースの交換用ブリッジ)
- 室壱羅麺@三越前
- ラッキーピエロ 函館駅前店@函館駅
- 八戸いいとこどり弁当@東北新幹線はやて
- 七飯 2010年秋
- 恵比寿屋食堂@函館
- なごみ亭@七重浜
- WIJ.com アクリル製ヘッドフォンスタンド AQULIA HPSTAND ST
- 海鮮小わっぱ@スーパー白鳥
- IS01を東北新幹線はやてのコンセントで充電
- 急な帰省
- 出羽桜 咲(さく)250ml スパークリング日本酒@楽天
- 麺喰屋 澤 水天宮前店@水天宮
- 東海のきみしぐれ@人形町
- いちや あみプレミアムアウトレット店
- キハチソフトクリーム あみプレミアム・アウトレット店
- ななお@人形町
- らーめん博多 中の字@御徒町
- 魚介醤油らーめん 和屋@ユーカリが丘
- NOVO@人形町
-
▼
11月 2010
(55)
0 件のコメント:
コメントを投稿