日本の伝統芸能だけど、
私はお恥ずかしいことに講談とは?と聞かれてもお答えできません。
#テレビとかで見たことはあるのかも知れないけれど
Wikipediaで調べてみると、
なかなか色々書いてあり、その歴史や落語との違いなんか読んでるみとなかなか面白い。
で、Wikipediaの「東京での講談について」というところに書いてあったんだけど、
東京での定席は本牧亭と永谷商事の演芸場のだけらしい。
本牧亭だけど、なんか凄そうなところだけど、実は職場から近く、なかなか美味しい和食ランチが食べれるという話なので行って見た。

メニューはこんな感じ。お値段も想像していたよりも手ごろ。

こちらは高座。

店内は、畳です。カウンターとテーブルがいくつかあり、そんなに広くはないです。
店内もBGMも一切なく静か。無駄に音楽を垂れ流されるよりはよっぽどよい。
こちらはぶり照り焼き定食。

なかなかすごいボリュームのミックスフライ定食。

お刺身もなかなかしゃきっとしていてうまかったです。

茶碗蒸しが付くのも良い。
茶碗蒸しも久しぶりに食べたけど、かなり茶碗蒸しとかが好きな体になってきた気がする。
どれも美味しいです。
ボリュームもそこそこあり。おすすめ
講談と日本料理 本牧亭 (割烹・小料理 / 湯島、上野広小路、上野御徒町)
ホームページはこちら。
講談のスケジュールとかのっています。
一度、見に行ってみたいかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿