お店の前の駐車場が広いので車で行きやすいけど、ちょと目立たないのかな?
ずっと気になってたけど、嫁はその存在に気づいてませんでした。むぅ。

店はカウンターが数席。フロアと小上がり席にもテーブルがあり。
ラーメン屋さんはこれくらいのキャパがちょうどよいかね。
メニューはこちら。

ざる中華がある!最近、いわゆる、つけ麺ばっかりで、あんまりみないよね?
ちょっと気になったけど、今回はメニューの右側に味噌があるってことは、味噌が一押しなのかなと味噌味で。嫁は醤油です。
とりあえず、特性ギョウザ一枚と、味噌チャーシュとネギチャーシューメンを注文。
で、こちらは餃子。

ほどよい焼き色のギョウザが、綺麗に盛り付けられていて食欲をそそります。
お味もなかなかジューシーで美味。
丁寧に作ってるな~って感じで、激しくビールかご飯が欲しくなる。これで350円はお得だ。
こちらは、嫁の頼んだネギチャーシューメン。味付け卵も入ってました。
程よいバランス、あっさりしてて美味しかったとのこと。スープに浮いているたまねぎが、ほんのりすっきりした甘さでよい。
ただしボリュームは手加減なしです。

で、こちらは味噌チャーシュメン。
自分の目の前に来てはっきりわかりました。ここ、ボリュームがすごいのね!こ、これは、本気を出さねばと。
野菜が多いのかな~と思って、ちょっとお箸でさぐってみたけど全部バランスよく多いです。
普通のお店だったら大盛りだよね?っていう麺に、挽き肉やタマネギやモヤシなんかの野菜がたっぷりです。
そして、自家製のチャーシュですが、これまた分厚いんだけど、やわらかくて脂身もほどよく美味しい。
チャーシューが美味しいという評判はほんとだったな~。
このチャーシューをちょっと炙ってどんぶりにのっけた、チャーシュー丼的なメニューがあったら一人でも食べにきたいなと思ったり。
しかし、かなりのボリューム。
嫁は食いきれるのか?とちらっと見てみると、
「多分食べきれないので残すけど、美味しいし、店主とフロアの女性にわるいから、あなた食べて」とのアイコンタクト。
そうとう腹いっぱいになりました。
味噌スープだけど、なにやら食べているうちにスープの味がちょっとマイルドになった気がしたんだけど、チャーシューの油がでたのかな?
#チャーシュは熱々が好きな人なので、どこのお店でもたいていチャーシュー麺が来たらまず、チャーシュをスープの底に沈めてしまいます。
コッテリオプションをつけたら、最初からこんな感じになるのかしら?

座敷があるお店が好き。家族とかで気安いですしね。結構好きかも。次はコッテリにしてみよっと。
近所の人は是非!お勧めです。
二本松屋 ラーメン上座 (ラーメン / 地区センター、公園、ユーカリが丘)
0 件のコメント:
コメントを投稿